A1『 とっても簡単です!ふだんは掃除機をかけるだけで十分です。 』
はじめは遊び毛が出ますので毛並みにそって掃除機をかけて下さい。
1年ぐらいで落ち着きます。何かこぼした時は、油分を含んだ上質な毛が水気を表面で弾き、中まで染み込むのを防ぎます。
こすらずにタオルで軽く押し当てながら水気を吸い取ります。色が残ってしまったら、少しずつ水をかけてタオルでたたくとよく取れます。
ペルシャ絨毯の起源になるのがギャッベです。手で撚った糸を一本一本丹精込めて手織りをし、使う程に柔らかく気持ちよくなっていきます。
前のページでご紹介させていただきましたオールドギャッベは、外で30年~40年近く使われていたものでこのクオリティで残っているのならば、
家庭で使う事を考えた時、100年以上は持つと考えられます。
当店のギャッベの毛糸は標高2000m~3000mにいる高地の羊の毛を使います。
高地で育つ羊の毛は、日中は暑く、夜はぐっと冷え込む環境から身を守るため、優れた吸湿性と保温性の機能を持つ上質な毛になっていきます。
それなので夏はサラッと涼しく、冬はポカポカ温かい、1年を通して使える絨毯なのです。
Q4『 床暖房やホットカーペットは使えますか? 』
A4『 大丈夫です。熱で硬くなったり変質することはありません。 』
蓄熱能力が高い為、温まるまでは時間がかかりますが、一度温まると冷えにくく、
床暖房やホットカーペットを切ったとしても数時間はそのまま温かさが持続します。
また、人に伝わる熱も不快なものではなく、いつまでもいたくなるような心地よい温かさになります。
当店のギャッベは100%草木染め。羊の毛の個性で、色の浅くなる糸、
色を深めていく糸があり、光や時間が経つことにより様々に変化をし、馴染んでいきます。
また、色落ちすることもほとんどなく、いつしか趣のあるアンティークの美しい布のような絨毯に育ちます。
Q6『 犬(猫)がいます。毛の汚れのお掃除や、爪研ぎは大丈夫ですか? 』
A6『 かたく織り込んだギャッベはかなり丈夫。ひっかかれても平気です! 』
しっかりと高密度に織り込まれているので、毛や汚れも中まで入り込みません。
毎日掃除機をかけてあげればスッキリと清潔に保てます。当店のお客様でもワンちゃんやネコちゃんを飼われている方は多いです。
ご安心してお求めください。